今回は「アンカーボルトの下穴一覧表」についての記事です。
現場で施工することが多いアンカーボルトですが、アンカーボルトの施工にはコンクリートなどに専用のドリルで穴をあける必要があります。
ドリルのサイズはアンカーボルトのサイズに適合したものを使用しますが、ドリルのサイズを暗記している方はそうは居ないでしょう。
そこで今回は、アンカーボルトの下穴サイズをまとめておこうと思います。
アンカーボルトとは
今回は以前解説したアンカーボルトについて、補足として施工する穴径(ドリル径)を一覧表紹介しようと思います。
*穴径とはアンカードリル径と考えてください。つまり「穴径=ドリル径」です
参考
アンカーボルトの下穴一覧表
それでは、アンカーボルトの一般的な3種類の穴径を載せておきます。
オールアンカー(芯棒打ち込み式アンカー)
オールアンカー
メスアンカー(本体打ち込み式アンカー)
メスアンカー
ケミカルアンカー
ケミカルアンカー
ケミカルアンカーについては私が使用している旭化成のAPアンカーシリーズを例に紹介いたします。
穴径はエポキシが入っているカプセルよりも若干大きめとなりますが、ケミカルの種類に応じて穴径に違いがありますので注意しましょう。
まとめ
今回はアンカーボルトの下穴についてまとめてみました。現場でアンカー施工しようとしたときに下穴サイズが分からない、、、なんてことはよくあります。参考にしてください。
参考
*おすすめのメスアンカーを紹介しています。是非ご覧ください
-
-
深さを気にせず簡単施工できるメスアンカー【ヒルティは超おすすめ】
今回は「深さを気にせず簡単施工できるメスアンカー/ヒルティは超おすすめ」についての記事です。 皆さんはメス ...
続きを見る
*アンカードリルの購入はこちらから
*アンカーの穴あけにはハンマードリルが必要です。
*アンカーボルトの購入はこちらから
関連記事:【作業/工事/ユーティリティ】
以上です。