当ページのリンクには広告が含まれます

【前向き思考/悩み/メンタル】

お金で人が変わるのは本当です【トラブル実例と自己防衛の方法】

2022年2月7日

 

今回は「お金で人が変わるのは本当です」についての記事です。

皆さんは、誰かに騙されたり、お金を盗られたりした経験はありますか?

私はそこそこ経験しているのですが、ここ最近になって自分には無縁だと思っているようなトラブルでも、いつ自分に降りかかってきて当事者になるか分からない、、、って気が付きました。ホント、人生長く生きていると、トラブルは向こうからやってくるんです。

なかでも、お金に直結しているトラブルは本当に多いと感じています。それは、どんな人でもお金が関わると人が変わってしまうリスクがある、、、ってことなのです。

そこで今回の記事では、私の経験をもとにお金に関わるトラブルに巻き込まれないように、自己防衛の方法をまとめておこうと思います。

 

お金で人が変わるのは本当です

お金で人が変わる

お金で人が変わる、、、、みなさんはどう思いますか?

私は10代の頃から、「人生の先輩」の人たちに「お金で人は変わるぞ、お金のトラブルは気をつけろよ」と言われていました。

思い返せば、私もいろいろとお金に関わるトラブルに遭遇してきました。

 

お金と昼寝する男

 

例えばこんなトラブルを経験しました。

  • 大学生の時に仲の良かった仲間が突然音信不通になって、部費50万円を持ち逃げされたことがありました
  • 私の叔父と叔母は祖父から多額のお金を無心していたのにも関わらず、祖父が亡くなると弁護士を使って私にお金を要求してきました
  • 仲の良かった高校時代の友達と疎遠になっていたのに、ある日突然電話があり会ってみると、怪しいねずみ講みたいな勧誘で、危うくお金をだまし取られるところでした。

 

私はこのようなトラブルを経験したことで、「お金と人」について私なりの結論を出しました。

 

「お金と人」について、私の結論はコレです

  • どのような事情であれ、人は「お金」が関係すると良くも悪くも変わる

 

例えば、お金を手に入れるために「仕事を頑張る」人もいれば、「お金を盗む」人もいます。その逆に、お金を手に入れたら、「遊びまくる」人もいれば、「誰かのためにお金を使う」人もいるわけです。どうなってしまうかは人それぞれですが、良くも悪くも変わってしまうことに違いないってことに気が付きました。

 

お金が原因で悪く変わってしまう人の特徴

世の中には、「お金を貯めずに使ってしまう」人もいれば、「コツコツお金を貯める」人もいます。どちらが良い悪いではないですし、人に迷惑をかけなければ全く問題ないです。

とは言え、世の中にはお金を手に入れるために、人に迷惑をかけたり、犯罪を犯してしまう人もいるわけで、そのような人とは関りを持ちたくないのが心情ですよね。

私の経験では、お金が原因で悪く変わってしまう人には、もともと持っている4つの特徴があると思っています。

 

泥棒

 

お金が原因で悪く変わってしまう人が、もともと持っている4つの特徴

  • 人をそそのかしたり、仲間を作りたがる
  • 欲が強い【 性欲 物欲 飲酒欲 ギャンブル欲 】
  • 被害者意識が高く、人の悪口を言ったり、人のせいにする
  • お金を使ってしまって貯蓄していない、貯蓄がない

 

人をそそのかしたり、仲間を作りたがる人は、自分に自信がないわりに都合よく立ち回りたいって習性があります。このような人は、自分に有利になる人間関係を築くことが最優先なので、ある日突然手のひらを返してきたり、仲間と悪いことを考えて犯罪を犯してしまうことがあります。

「性欲」「物欲」「飲酒欲」「ギャンブル欲」は依存度が高く、お金を使わなければ満たすことが出来ない欲なので、悪い方向に進んでしまうリスクがあります。つまり、自制心でしっかりコントロールしなければ人生崩壊してしまう欲です。

誰にでも不満はあるものですが、今の現状を全部人のせいにして悪口を言っている人は、自分自身を客観的に見つめて成長しようって気持ちがありません。つまり、向上心がありません。なので、努力せずにラクしてお金を手に入れようとする傾向があるので、人をだましたり、裏切る可能性があります。

お金がない人には、「収入が少ない人」と「お金を使ってしまう人」に分けられますが、お金を使ってしまって貯蓄がない人は、後先を考えることができず楽観的で自分をコントロールすることが苦手です。そして、お金がなくなってどうにもならなくなると、それが引き金になって一気に悪い方向に進みます。

 

そして最終的には、、、、

  • 人をだます
  • 人を裏切る
  • お金を盗む

 

つまり、「人に迷惑をかける」「犯罪を犯す」リスクが非常に高いので、自己防衛として一定の距離をとって付き合うか、全く関わらない方がよいです。もし、自分が4つの特徴に当てハマっているようだったら、何とかしてこの負のスパイラルから抜け出してほしいです。

 

そもそもですが、仏教の教えには「渇愛」と言う概念があります。簡単にまとめると「人は欲望によって行動が変わる」と言う教えです。欲望は「自制心を鍛える」「環境を変えて欲望をとうざける」「自分を客観視する」などの方法でコントロールすることができますが、実際はコントロールできない人が一定数いるわけで、そのような人がお金で悪く変わってしまうのです。

 

 

結局、自己防衛するしかない

人のお金を盗ろうとしてくる人は世の中に沢山います。

あの手この手で近寄ってくるし、お金を手に入れるためには手段を選びません。

 

これがポイントです

  • 親友、仲間、親、子供、兄弟、であっても、お金を手に入れるためだったら「裏切る」

 

人間関係が浅ければ、警戒心があるので簡単には騙されないかもしれませんが、親しい人であったり、付き合いが長い人には警戒心が薄いのでお金を盗られてしまうかもしれません。

私の経験上、親友、仲間、親、子供、兄弟、であっても、お金を手に入れるためだったら裏切り行為をしてくる場合があります。

人と人とは心と心で通じ合うもの、、、、そう信じたいし、多くの人は心で人付き合いをしていると思います。でも、それを壊すのが「お金」であり、「お金で人が変わってしまう」ってことなのです。

実際に自分で経験したことがない人は「そんなことはないでしょ?」って思うかもですが、周りの人に聞いてみてください。多分ですが、結構経験している人は居ると思います。

 

お金とひらめき

 

信じたくはありませんが、「人はお金を手に入れるために裏切る」を前提とすると、トラブルに巻き込まれないために自己防衛するしかありませんよね。

 

例えば、こんな自己防衛の方法があります

  • お金は誰にも貸さない
  • 人前でお金の話しは絶対にしない
  • 相手から「お金を増やす誘い」があっても無視する
  • 親しい間柄であっても、ドライな感情で相手を見る

 

私は実際にこの自己防衛を実践していますが、正直なところ、あまり行き過ぎた自己防衛をすると自分の周りに人がいなくなってしまうようです。

警戒していると、どうしても堅苦しい雰囲気になってしまうわけで、つまり、相手を信頼しないってことは相手からも信頼されないと言うことになるんです。

なので、自己防衛のやりすぎは良好な人間関係を破壊してしまうかもなので、ちょうどいいバランスを考えないといけません。

それでは、自己防衛について、もう少しだけ説明しておきますね。

 

お金は誰にも貸さない

お金の貸し借りはトラブルの元です。食事や飲みに行ったときに「今日は俺が払うわ」なんて程度の貸し借りなら、人付き合いの内なのかもしれませんが、実際に現金のやり取りをするのは避けた方が良いです。

例えば、親友が「10万円貸してくれ」と言ってきても、「返さなくていいから、もう二度とくるなよ」と言うか、借用書に署名押印してキッチリ回収するか、この2択をよく考えた方がいいです。気軽にお金を貸してしまうと、借りた金を返さずに何度も借りに来る可能性が高いです。そもそもですが、本当の親友なら普通はお金を借りに来ることはないです。

 

人前でお金の話しは絶対にしない

自分の財産や収入の話しは、誰にも言わない方が良いです。理由は、お金の話しはみんな好きなので、「あの人は年収1000万円らしいよ」って噂がすぐに広まってしまうからです。

周囲の人たちから「お金を持っている人」と認定されると、お金を借りにきたりお金を盗ろうとしてくるリスクは高くなりますし、そもそも日常的にタカられるかもしれません。

 

相手から「お金を増やす誘い」があっても無視する

誰でもコツコツ貯金を続ければ、結構な大金になりますよね。そうなると、資産運用を考え出すと思うのですが、自分から連絡していないのに相手から「こんな投資はどうですか?」みたいな誘いが来たら要注意です。

自分で考えて、自分で検討して、自分で決めて資産運用するのは全然ありですが、「向こうからやってくる甘い誘い」はこちらからお金を盗るつもりでいる可能性が高くカモにされます。

たとえ、銀行や保険会社などの信用している人からの勧誘であっても、まずは信用しない方向で検討してください。銀行も保険会社もノルマ達成のために、見返りが少なくてもリスクが高くても「普通の顔して」勧誘にきます。

 

親しい間柄であっても、ドライな感情で相手を見る

人付き合いって難しいもので、付き合いが長くなるとお互いの内情まで知ることになります。どんな性格で、どんな家族構成で、どれくらい収入があるのか、、、このような情報は普通はトラブルにはなりません。

ところが、お金が原因で人は変わってしまうわけなので、ある程度資産があることが相手に知られていれば、返済するつもりもないのにお金を借りに来たり、よくわからない投資の勧誘をしてくる可能性があります。

なので、いくら親しい間柄であっても、いつでも客観的に相手を見て、少しでも違和感を感じたら少し距離をとるようにした方が良いです。自分の直感は大抵正しいものです。

 

ポイントまとめ

それでは、「お金で人が変わる」について重要なポイントをまとめておきます。

 

ポイント

  • 人は「お金」が関係すると良くも悪くも変わる
  • お金が原因で悪く変わってしまう人は、金がなくなってどうにもならなくなると、それが引き金になって悪い方向に進む
  • 親友、仲間、親、子供、兄弟、であっても、お金を手に入れるために裏切る
  • トラブルに巻き込まれないために自己防衛するしかないが、やりすぎると人が離れていく

 

以上4つのポイントです。

 

*悩みを抱えているようでしたらこちらの本がおすすめです

 

*お金について学ぶために、とても参考になる本です

 

関連記事:【前向き思考/悩み/メンタル】

以上です。

-【前向き思考/悩み/メンタル】
-

© 2024 機械組立の部屋