シリンダゲージの特徴【精度と測定方法】
シリンダゲージとは
シリンダゲージとは、内径測定器に分類される測定器です。穴の内径をマスター(測定の基準)と比較したり、穴寸法の変位量を測定することができます。特に、深い穴の測定に適しています。
シリンダゲージ
読取りの値
シリンダゲージでの測定には、「標準形ダイヤルゲージ」「デジタルダイヤルゲージ」が必要となり、読取れる数値はダイヤルゲージの分解能で決まります。
ざっくり言えば、0.01mm単位とか0.001mm(1㎛)単位の値になります。
ダイヤルゲージについては、下記の記事をご覧ください。
数値の読取りの難しさ
シリンダゲージは測定部分が点接触で、しかも手で持って測定する為に測定値がなかなか安定しません。
やり方はとして、「左」「右」「手前」「奥」のように順番にシリンダゲージを振ってみた時に「最小値」となる値が「測定値」となります。
出典:ミツトヨ 総合カタログ
マスターで基準を設定する
シリンダゲージの測定は、まず初めにマスターを測定して「基準となる寸法」を設定することが必要になります。
基準となるマスターには「独自に製作した治具」や測定器メーカーが販売している「リングゲージ」「外側マイクロメーター」などがあります。
シリンダゲージ
マイクロメーターはスタンドで固定するすと、シリンダゲージの設定がやり易いです。
リングゲージによる基準合わせは測定しやすくておすすめですが、測定したい穴の大きさの種類だけリングゲージを揃えなければなりません。測定したい穴の大きさが決まっている、種類が少ない、のような場合はリングゲージを用意した方が良いかもしれませんが、そうでなければ、汎用性のある外側マイクロメーターで測定したい寸法を設定する方が一般的です。
ただ、マイクロメーターでシリンダゲージの基準合わせはをするためには、上記の写真のような状態でおこなうことになるので、それなりの不安定さがあります。数をこなして慣れるしかありません。
マイクロメーターについては、下記の記事をご覧ください。
測定方法
シリンダゲージの測定手順をまとめておきます。
-
測定する穴径に対して、適しているロッドを取付けます。
-
測定する穴の寸法のマスターを用意して、「基準となる寸法」を設定します。
-
穴を測定します。数か所測定して、マスターとの差と真円度を確認します。
*シリンダゲージの購入はこちらから
関連記事:【測定器/工具 /電動工具】
以上です