技能検定の過去問や通信教育
技能士とは、技能検定に合格した人に与えられる国家資格です。技能士には職種によって多くの種類があり、機械装置業界に関係する技能士も多数あります。
今回はこの技能士の実技/学科試験の過去問についての紹介です。
無料の過去問で勉強する
無料の過去問は下記のサイトで紹介されています。
*中央職業能力開発協会 技能試験問題公開サイト ⇐クリック
平成30年度の技能士検定の問題と解答を公開中
*日本プラントメンテナンス協会 過去の試験問題 ⇐クリック
過去に実施した3年分の機械保全技能検定試験の問題(問題概要)および正解を公表しています。
テキストや問題集で勉強する
テキストや問題集で勉強する場合のおすすめの紹介です。
中央職業能力開発協会から出版されている技能検定の問題集はこちらから購入できます。
人気の技能検定のテキストや問題集はこちらから購入できます。
通信教育で勉強する
通信教育でしっかり勉強したいかたにおすすめの紹介です。
出典:日本技能教育開発センター
日本技能教育開発センター
- 技能検定2級 わかりやすい「機械保全」(2級電気系)・・・1級の講座もあります。
- 技能検定2級 わかりやすい「機械保全」(2級機械系)・・・1級の講座もあります。
こちらの通信教育は、修了が認定されると国家技能検定の学科試験が免除となります。
このほか、機械加工、機械検査、電子機器組立、の技能士講座や、電気工事士の講座もあります。
まとめ
今回は技能検定の過去問や通信教育について紹介しました。
空き時間に過去問にチャレンジして腕試ししてもいいですし、本格的に挑戦する場合はテキストや問題集も購入するか、確実資格をな取得を目指して通信教育を受けることをおすすめします。参考にしてください。
関連記事:【空気圧/油圧】
以上です。