当ページのリンクには広告が含まれます

【その他/雑記】

技術系ブログで月間10万PVを達成した方法【記事を書き続ける】

2021年4月1日

 

今回は「技術系ブログで月間10万PVを達成した方法」についての記事です。

私が当ブログを立ち上げてから約1年半たちましたが、やっと月間10万PVを達成することができました。何度かやめようかと思ったりしましたが続けてきてよかったです。

もともとは技術系ブログと言うことで、多くのアクセスが望めないことは理解していたし、それよりも自分の情報発信を優先させていました。今でも基本の考えは変わっていません。

そこで今回の記事では、私が月間10万PVを達成した方法について伝えたいことをまとめておこうと思います。

 

技術系ブログで月間10万PVを達成した方法

デジタル世界

 

私が当ブログ「機械組立の部屋」を立ち上げてから約1年半たちました。

正直、1年ほどは大したアクセスがなかった弱小ブログでしたが、それでもあきらめず記事を書き続けたら、、、いつの間にか10万PVに到達していました。

技術系ブログと言われる、一般受けしないニッチな分野なのに10万PVは結構すごいことだと思います。

 

そんな私が10万PVを達成して伝えたいことはいろいろとありますが、今回は下記の4つに絞って話を進めたいと思います。

 

伝えたいこと

  • WordPressの有料テーマを使用すること
  • 書きたいことをひたすら書き続ける
  • 多くの人が求めている情報は意外と単純なこと
  • 記事の書き方でSEO対策と読み手を意識する

 

それでは、それぞれの説明をしていきます。

 

WordPressの有料テーマを使用すること

当ブログは、Wordpressを使用しておりテーマは有料のアフィンガー5です。(現在はACTION(AFFINGER6)にバージョンアップしています)

*Wordpress(ワードプレス)とは、プログラミングの知識がなくてもwebサイトが作れる無料のソフトウェアで、テーマとはWebサイト全体のテンプレート(デザイン)のことです。

*アフィンガー5とは、デザインやレイアウトなどできることが多く、SEO対策(検索で上位になる対策)の機能が備わっているテーマです。

 

出典:WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」

(現在はACTION(AFFINGER6)にバージョンアップしています)
アフィンガーの広告

 

実はブログ立上げたばかりの4か月ほどは、無料のテーマを使用していました。と言うか、無料とか有料とかの知識がない状態でブログをはじめたんです。予備知識なしで言わば衝動的に、遊び感覚で始めたのですが、実際やってみると「楽しい!面白い!」とハマってしまいました。

ところがです、頑張って記事を書いているのに、なかなかアクセスが増えない、PVが少ない、、、なぜなんだろう??そう思い始めていました。そんなときに、久しぶり再会したブログ歴5年の友人に言われたんです。

 

絶対有料テーマのほうが良いよ!おすすめはアフィンガー5

 

その言葉を信じて早速購入したのです。

 

その結果、、、、

  • アクセスが増えた・・・ブログを立ち上げたばかりでしたがアクセスが増加しました。
  • 扱いやすくなって記事が書きやすくなった・・・私はシンプルに書きたいので機能を使いこなしてはいませんが、無料よりも簡単に扱えています。

今思うと初めから導入すべきでしたね(笑)

 

アフィンガー5はSEOに強く自由にカスタマイズできるWordpressのテーマですが、このテーマを購入すると特典として「稼ぐサイトの設計図」が貰えます。

稼ぐサイトの設計図は、サイト設計に役立つマニュアルです。私は予備知識なしで始めたので非常に役立ちました。

 

と言うことで、アフィンガー5は現在はACTION(AFFINGER6)にバージョンアップしていますので、気になる方はこちらをクリック ⇒ ACTION(AFFINGER6)

 

書きたいことをひたすら書き続ける

ブログでアクセスを伸ばすなら、SEOを考えたやり方で記事を書く必要があります。でも私は「書きたいことをひたすら書き続ける」を重要視しています。

 

デジタル世界

 

集客目的のブログを運用している人には当てはまらないかもしれませんが、私のように技術系ブログを運営されている人は 「 集客重視 < 役立つ情報を提供したい 」 ではないでしょうか?

 

例えばこんな感情

  • 自分の持っている情報を同じ業種の人たちと共有したい
  • 一般の人たちに自分の業界を知ってもらいたい

どうでしょうか?集客目的(営利目的)と言うよりも、この考えのほうが強くないでしょうか?実際、私はこの考えです。

 

もちろん、アクセスが少なかったら誰の役にも立たないので集客も重要です。でも集客を重要視しすぎると、自分が発信したい情報が書けない、書けなくなると思うんです。

逆に、「書きたいことを書き続ける」で考えると、好きなことを書けばいいのですから長く続けることができるはずです。

 

長く書き続けられる理由

  • 自分の持っている知識、技術、情報は書きやすい
  • 等身大の自分で書けるからメンタル負荷が少ない
  • その時の気分で書くことができるのでストレス解消にもなる

ブログを立ち上げたは良いけど長続きしない、、、そうならないために、集客重視で無理に記事を書くのではなく、書きたいことをひたすら書き続けることをおすすめします。

 

だって、よく考えてください。

技術系ブログを、例えば「機械設計メモ2」さんみたいに何年も続けることが出来たら、自分のブログはどうなるのか?ものすごくワクワクしませんか?

私は毎日ワクワクしていますよ。

 

多くの人が求めている情報は意外と単純なこと

インターネット社会の人々

私が1年半ブログを書き続けて気が付いたことは意外でした。

 

気が付いたこと

  • 多くの人が求めている情報は意外と単純なこと

 

いくら技術系で書きたいことを書いているだけと言っても、アクセス数は気になるものです。アクセスが多ければ単純に「うれしい」ですし「励み」にもなりますからね。自分が世間に求められている感は結構大切なモチベーションです。

それで、当ブログのPV数(読まれている回数)が多い記事を観察してみると意外だったんです。

 

例えばこんな記事

どう思いますか?

私もそれなりに技術的なテクニックを記事にしているのですが、そういった小難しいことじゃなくて、多くの人が求めている情報は意外と単純なことなんですよね。

 

多くの人が求める共通点

  • ありがちな作業、よくある作業
  • 初心者に必要な基礎情報

こんな感じだと思うんです。

 

だから、「書きたいことをひたすら書き続ける」をベースにしつつ、小難しいことばかり記事にするのではなく初心者向きの記事も意識すると良いですね。

その辺をバランスよく記事にして幅広く受け入れられると10万PVも夢じゃないです。

 

記事の書き方でSEO対策と読み手を意識する

世界は一つ

 

何度も言っていますが、私は「書きたいことをひたすら書き続ける」です。

こう聞くと、「あまり深く考えず書き続けているだけでは?」なんて思われるかもしれませんが、私には少しだけ注意していることがあります。

 

記事を書くときに注意していること

  • タイトルと最初の見出しにキーワードを入れる
  • 記事の構成

この2点だけです。

 

タイトルと最初の見出しにキーワードを入れる

キーワードとは検索上位を狙うキーワードのことで、そのキーワードをタイトルと最初の見出しに入れる方法は有効なんです。

 

例えば今回の記事を例にしますと、こんな感じです

  • 記事のタイトル・・・技術系ブログで月間10万PVを達成した方法
  • 最初の見出し・・・技術系ブログで月間10万PVを達成した方法

 

今回の記事はタイトルも最初の見出しも同じになっていますが、同じである必要はなく、重要なキーワードが入っていればOKです。今回の場合は「月間10万PV」「技術系」「達成」このキーワードですね。

 

さてキーワードの重要性の理由ですが、

  • SEO対策になる。Googleにこの記事がどういうモノか?認識させることができる。
  • 読者は見出しとタイトルと違うと、「知りたいのはこれじゃない」と離脱してしまう。
  • タイトルは記事の結論であることが多いので、結論を初めに書く癖がつく

こういうことなんです。

 

タイトルと見出しを合わせることは、めちゃ簡単なのですぐに実践しましょう。

ちなみに、少し前までは私はできていませんでした(笑)

 

記事の構成

記事の構成は、読み手を意識した構成となります。

そもそも、検索サイトで知りたいことを検索して、この記事にたどり着くのですから、読み手に伝えやすい構成のほうが良いです。

 

例えば私が意識していることはこんなことです。

  • 結論は初めに書いて、読み手を掴む
  • 箇条書きを多用して、文章を読まなくてもわかるようにする
  • 大切なことは最後にまとめて再認識してもらう
  • 読みやすさ重視のシンプルデザインにする

 

正直私は、文章を書くことが超苦手です。だから、半年くらい前までは「何も意識せずに書いていた」のです。

でも、記事が多くなってきて定期的にリライト(記事の修正)をしていたら、自分の記事なのに「何が言いたいのか?」よくわかりませんでした。

 

そこで、これじゃいけないと思い「図解でわかる!理工系のためのよい文章の書き方」を読んでみたのですが、マジで参考になったんです。

 

これは私だけかもしれませんが技術系の記事は、よくある商品紹介のように簡単に書けないと思うんです。それは、予備知識を説明する必要があったり、言いたいことを説明するためには順序よくいかないと結論が言いにくかったりするからです。

そんなときにたまたま書店で購入した、「理工系のためのよい文章の書き方」が参考になったんですよね。この本を読んでから書き方が少しづつ変わってきた気がします。

 

*結論の書き方はこちらの記事で詳しく解説しています ⇒ 「なぜ結論は一番初めに書くのか?」

 

10万PVを達成して伝えたいことのまとめ

それでは、10万PVを達成して伝えたいことについて重要なポイントをまとめておきます。

 

ポイント

  • WordPressのテーマはアフィンガー5を使用する
  • 書きたいことを書いて無理なくブログを続ける
  • 小難しいことばかり記事にするのではなく多くの人が求めている記事も意識する
  • タイトルと最初の見出しにキーワードを入れる
  • 読み手を意識した記事構成。結論は初めに書く

 

以上5つのポイントが私が伝えたいことです。

共感されない部分もあるかもしれませんが、私もまだまだ発展途上なので記事の書き方はどんどん変わっていくでしょう。

記事の書き方を紹介しているサイトはいくつもありますが、まずは自分に合ったやり方で長く続けられる方法が良いと思います。長く記事を書き続ければ、自然と自分の記事のダメなところが見えてくると思いますがそんな時はリライトすればOKです。

 

関連記事:【その他/雑記】

以上です。

-【その他/雑記】
-

© 2024 機械組立の部屋