LMガイドの給油
LMガイドには基本的にはグリスを給油するのですが、なかには無給油のLMガイドがあり使用条件によって使い分けがされます。
例えばTHKのオプションの潤滑装置付き(型番:QZ)タイプや、THKのLMガイド「型式SR-MS」のオイルフリーのLMガイドなどはグリスニップルが付きません。
QZタイプのLMガイド
給油したい
LMガイドにグリスニップルが「付いていない」「取付が出来ない」などの状況で、どうしてもグリス給油したいとなった時にどうしたら良いでしょうか。
私の場合は、LMブロックのボール(球)に直接グリスを給油(詰める)します。*ただし自己責任で作業します。
給油例
それでは、どのように給油するのか?を実際の作業例で説明します。
step1 LMガイドを抜く
LMレールからブロックを抜き取ります。この時にボールが脱落する危険性がありますので、レールと平行にブロックを傾けたりせずに慎重に抜きます。
また、リテーナー無しのブロックはボールの遊びが多いので脱落のリスクが増します。リテーナーのあり/無しにも気を使いましょう。
*中古のLMガイドは摩耗によってボールの遊びが大きくなっているので、抜き取るとボールが全部脱落する事があります。新品の場合はメーカーにもよりますが、THKの場合は余程脱落する事はありません。
LMブロックを抜く
step2 グリスを詰める
ボールにグリスを手の指で詰めます。
この時にボールをスライド(押す)するようでしたらボールをスライドさせながらブロックの内部までグリスを詰めます。
グリスを詰める
step3 レールにブロックを戻す
LMレールにブロックを挿入します。この時も抜くとき同様にボールの脱落の危険性があります。
LMレールと平行に無理やり挿入せずに慎重におこないます。余分なグリスははみ出ますので拭き取りは忘れずに。
挿入できたらブロックをスライドさせて抵抗を確認してください。グリスが詰まっていれば抵抗が増えますので、手応えでグリス給油が出来ているかの判断をします。もし不十分だと感じたら、数回グリス給油を繰り返します。
レールにブロックを戻す
まとめ
LMブロックに直接グリス給油する方法は推奨はしませんが、どうしても必要な場合には選択肢として考えておきましょう。ただ、ボールの脱落のリスクは十分に理解しておいてください。あくまでも自己責任の作業となります。
*リチウムグリスの購入はこちら
以上です。